思い
できる
ハウス
18-1
案内
費用
質問

もちろん見学していただけます。となりのレトロの雰囲気を是非見学されてから、入居をご検討ください。既にご入居いただいている皆様の生活の場となりますので、見学をご希望の場合は、事前にご相談ください。

※入居の体験はおこなっておりません。

入居時に敷金礼金はかかりません。ただ、入居に必要な生活必需品をご用意いただいております。(例:カーテン、ベッド、寝具、タンスや収納ケースなど収納できるもの)

現在お使いの家具や調度品など使い慣れたものをお持ち込みいただくことも可能です。

レンタルなども可能な場合がございますので、ご入居前にご相談ください。

はい、可能です。近隣の市町村はもちろん、他県からのご入居も承っておりますので、お気軽にお問合せください。

重度の身体障がいを持っていると、医療的ケアにフォーカスが向いてしまいがちですが、質の高い医療的なケアを取り入れながら、となりのレトロではホリスティックケアが重要と考えております。ホリスティックケアとは、心と体、さらにはその人を取り巻く環境を含め、全体的に捉えることで、単に病気のその部分だけ見るのではなく、全体的なアプローチで健康を維持・増進させるケアのことです。

重度の身体障がいを持った方の場合、呼吸器や喀痰吸引の必要性から、外出が困難な場合があります。レクリエーションの中で、お散歩が可能な入居者様はお散歩へ行くこともできますが、難しい場合は別の方法で四季を感じていただけるレクリエーションを行っております。(七夕会やクリスマス会など)

また、それぞれのご興味のあることやお好きなことをレクリエーションに取り入れますので、ご入居前に好きなものや嫌いなものをたくさん教えてください!

1日のスケジュール例:

モーニングケア(整容・排泄介助・更衣介助・口腔ケアなど)→朝食→手浴や足浴→全身清拭または入浴→ストレッチ体操→昼食→お昼寝→レクリエーション→夕食→テレビ鑑賞→ナイトケア(整容・排泄介助・更衣介助・口腔ケアなど)→音楽鑑賞→就寝

もちろん可能です。看護師が担当医と充分に協議を重ね、ご家族やご本人のご希望を踏まえた上でケアをさせていただきます。

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

📞0263-48-4798

    アクセス